カタログギフト「ふたりのじもと」とは?結婚式の引き出物におすすめな理由とサンプルを貰った感想

ふたりのじもと

結婚式の引き出物をカタログギフトにしたい!
「ふたりのじもと」が気になるけど、どんなサービス?

ふたりのじもと」は、新郎新婦2人の地元の産品を1つにまとめたカタログギフトです。

ゲスト自身に欲しいギフトを選んで貰うカタログギフトの特性はそのままに、「2人らしさ」を出すこともできるので、結婚式の引き出物としておすすめです。

この記事では、そんな「ふたりのじもと」の特徴や種類について詳しくご紹介していきます。

筆者

実際にサンプルを取り寄せてみた率直な感想も書いていますので、参考になれば嬉しいです!

悩ましいカタログギフト選びの選択肢の1つとして、ぜひ「ふたりのじもと」をチェックしてみてください♪

公式サイトはこちら

目次

「ふたりのじもと」とは?【結婚式の引き出物におすすめな理由】

ふたりのじもと

冒頭でもお伝えした通り、「ふたりのじもと」は、新郎新婦2人の地元の産品を1つにまとめたカタログギフトです。

例えば、新郎の地元が北海道、新婦の地元が沖縄なら、北海道と沖縄の産品が1つにまとまったカタログギフトを作ることができます。

受け取ったゲストは、カタログに掲載されている産品の中から欲しいものを選びます。

筆者

47都道府県の組み合わせは全部で1081通り!受け取った人にとっても新鮮な体験となるでしょう。

結婚式の引き出物としてカタログギフトを贈る新郎新婦は多いですが、相手に選んでもらうカタログギフトの特性上「2人らしさ」を出すのは難しいですよね。

しかし、「ふたりのじもと」なら新郎新婦にとってゆかりのある県の産品を集めたカタログにすることができます。

筆者

ゲスト自身に欲しいギフトを選んで貰うカタログギフトの特性はそのままに、「2人らしさ」を出せる点が、筆者の考える最大のおすすめポイントです!

公式サイトはこちら

「ふたりのじもと」のカタログギフトの種類

ふたりのじもとのカタログギフトは、大きく分けて3種類あります。

  • じもカードタイプ
  • エコタイプ
  • デジタルタイプ

1つずつご紹介します。

じもカードタイプ

じもかーどタイプのサンプル
「じもカードタイプ」のサンプル

箱の中に「じもカード」が封入され、手元でゆっくりと商品を確認できる形式です。

「じもカード」にはつくり手の写真や産品のエピソード(こだわりや自慢のポイント、苦労話など)が書かれています。

筆者

じもカードでそれぞれの産品について深く知ることができるので、楽しみながら選んでもらえますね!

じもカードタイプの商品交換の申し込みは、Webまたはハガキ(オプション)にて行うことができます。

パッケージ箱型
内容物・お申込み券
・じもカード
商品交換の申込み方法Webまたはハガキ(オプション)
じもカードタイプの特徴まとめ

エコタイプ

エコタイプのサンプル
「エコタイプ」のサンプル

封筒型のコンパクトなパッケージです。プラスチック不使用、森林認証紙マーク入りの封筒で環境にも配慮されています。

筆者

コンパクトで荷物にならないので、結婚式の引き出物として手渡しする際に便利ですね♪

エコタイプの商品交換の申し込みはWebのみとなっています。

パッケージ封筒型
内容物・ギフト表紙
・お申込み券
・お申込み券台紙
商品交換の申込み方法Webのみ
エコタイプの特徴まとめ

デジタルタイプ

Web上ですべて完結するスマートな形式です。利用方法は、商品交換申込み用URLと「お客様コード」をゲストに送るだけ。

筆者

住所を知らなくても、手軽にカタログギフトを贈れる点が便利です!

デジタルタイプの商品交換の申し込みもWebのみとなります。

パッケージなし
中身なし
商品交換の申込み方法Webのみ
デジタルタイプの特徴まとめ

「ふたりのじもと」の種類について、詳しくは公式サイトで確認してみてください。

対応しているオプションは?

結婚式の引き出物としてカタログギフトを贈るなら、「のしは付けられる?」「手渡し用の袋はついてくる?」などオプションも気になりますよね。

「ふたりのじもと」は、種類ごとに対応しているオプションが異なりますので表にまとめてみました。

スクロールできます
じもカードタイプエコタイプデジタルタイプ
商品交換申込みハガキ××
のし×
包装紙××
メッセージカード×
透明袋××
ギフトバッグ(紙袋)×
オリジナル表紙×
オリジナル箱××

デジタルタイプはそもそもの現物が無いので、対応しているオプションもありません。

商品交換申込みハガキを選択できるのは、じもカードタイプのみです(エコタイプ・デジタルタイプはWeb上での申込み)。そのため、年配のゲストなどハガキでの商品交換申込みが必要な人へ贈るには、じもカードタイプがおすすめです。

のしやギフトバッグは、じもカードタイプの他にエコタイプにも対応しています。

さらに、カタログギフトの表紙や箱を好きなデザインに変更できるオプションも用意されています。オリジナリティを高めて「人とかぶらないカタログギフトにしたい!」という場合におすすめです。

その他、オプションについての詳しい情報は公式サイトでご確認ください。

サンプルを取り寄せてみた感想

「ふたりのじもと」を当サイトで紹介するにあたり、できれば現物を見てみたくなったので、サンプルを取り寄せてみました。

筆者

実際の写真とともに、率直な感想をお伝えしていきます!

良かった点
  • 「じもカード」が見ているだけで楽しい
  • グルメのラインナップが豊富
  • エコタイプがコンパクトで場所をとらない
  • ギフトバッグがシンプルでおしゃれ
  • 環境に配慮されている
気になった点
  • じもカードの写真の画質が荒いものがある
  • グルメがほとんどで工芸品などは少ない

1つずつ見ていきましょう!

「じもカード」が見ているだけで楽しい

実際に手に取ってみて素敵だなと思ったのは、やはり「じもカード」です。

カードを1枚1枚手に取って見ているだけでもワクワクするので、楽しみながら商品を選ぶことができるだろうなと感じました。

じもカードの表にはつくり手2人の全身写真と産品の写真、裏にはつくり手による対談形式で産品のエピソードが掲載されています。

じもカード(表)
じもカード(表)
じもカード(裏)
じもカード(裏)

産品そのものだけでなく、それを作った人の顔やこだわりポイントなどが知れるのも良いですね。

筆者

実は、筆者の知り合いがじもカードに載っていてびっくり!
本当に地元の産品が掲載されているので、知り合いを見つけて盛り上がれるのも素敵な点だなと思いました。

グルメのラインナップが豊富

カタログギフトを選ぶ際には商品のラインナップが気になりますが、「ふたりのじもと」では特にグルメの種類が豊富だなと感じました。

私が取り寄せたサンプルは福井県と滋賀県のもので、掲載商品数22点のうち21点がグルメでした。

「鯖のへしこ」や「近江牛ハンバーグ」などの定番グルメのほか、アイスやプリンなどのスイーツもあり、バラエティーに富んでいます。豊富な種類のグルメの中から選べるので、気になるものが1つは見つかるのではないでしょうか。

筆者

他県のグルメを気軽に試せる良い機会にもなりますね♪

エコタイプがコンパクトで場所をとらない

じもカードタイプのほかに封筒型の「エコタイプ」も取り寄せましたが、とてもコンパクトで個人的に気に入りました。結婚式の引き出物として手渡しする際にも荷物にならないサイズ感なのがありがたいです。

封筒の中には、ギフト表紙とおしゃれな台紙が入っており、台紙の中にお申込み券が収められています。

エコタイプの中身
エコタイプの中身
エコタイプの台紙の中身
台紙の中身(※お申し込み券はサンプル)

「じもカード」は入っていませんが、お申込み券に記載のQRコードやURLから商品の確認ができます。

筆者

商品交換のための必要最低限の情報が収められているので、コンパクトなうえ分かりやすいのも嬉しいポイントです!

ギフトバッグがシンプルでおしゃれ

オプションでつけられるギフトバッグはこちら。

ギフトバッグ
ギフトバッグ
筆者

シンプルかつ落ち着いたデザインがおしゃれで、結婚式の場にも馴染みそうです!

サイズは、高さ150mmx幅210mmxマチ60mmで、じもカードタイプを最大3個、エコタイプを最大20個入れられるそうです。

ちなみに、じもカードタイプ、エコタイプをそれぞれ1個入れてみるとこのようになります。

ギフトバッグにじもカードタイプを入れた様子
じもカードタイプを入れた様子
ギフトバッグにエコタイプを入れた様子
エコタイプを入れた様子

じもカードタイプ1個の場合、余裕はありますが丁度よいサイズ感と言えるでしょう。一方、エコタイプを1個だけ入れるには大きすぎる気がしますね。

環境に配慮されている

エコタイプの封筒やギフトバッグに「FSC認証マーク」が印字されているのを発見しました。

FSCマーク
FSC認証マーク(エコタイプの封筒に印字)

これは、適切に管理された森林から伐採した資源である「森林認証紙」を使用していることを表しています。

また、ギフトバッグは、植林活動をしている会社に制作を依頼しているそうで、ギフトバッグを購入するとそのうちの一部が植樹活動に寄付される仕組みになっています。

筆者

このように環境に配慮された製品は、晴れやかな結婚式の場にもふさわしいのではないでしょうか。

じもカードの写真の画質が荒いものがある

気になった点としては、じもカードの写真の画質が荒いものがある点です。

選ぶ地域にもよるのかもしれませんが、つくり手や産品の写真が少しぼやけてしまっているものもありました。

筆者

個人的には手作り感があって好印象でしたが、完璧を求める人にとってはマイナスポイントになるかもしれません。

グルメがほとんどで工芸品などは少ない

掲載商品のほとんどがグルメなので、工芸品などの「モノ」が少ない点も人によっては気になるポイントでしょう。

筆者が取り寄せた福井県と滋賀県のカタログには、福井県の「若狭塗箸」が掲載されていましたが、そのほかはすべて食品でした。地域によってはすべて食品の場合もあるようです。

そのため、最初から「グルメに特化したカタログギフト」として捉えておく必要があるでしょう。

もし「グルメも工芸品もバランスよく掲載したい!」という場合には、掲載する商品を自分で選べる「オリジナルラインナップ」のオプションを利用するのも1つの方法です。

オリジナルラインナップ」なら、全国各地の1500点以上の商品の中から掲載したいラインナップを自由に選ぶことができます。

筆者

工芸品をラインナップに加えられれば、食品に偏ることなくバランスの良いものができるかもしれませんね!

「ふたりのじもと」はこんな人におすすめ!

スマホを見るカップル

ここまででご紹介してきた「ふたりのじもと」の特徴を踏まえると、特に以下のような人におすすめと言えるでしょう。

  • 新郎新婦が別々の都道府県出身
  • 人とかぶらないカタログギフトを贈りたい
  • 自分たちに関連のあるギフトを贈りたい
  • グルメ中心のギフトを贈りたい
  • 地元を応援したい

個人的には、「カタログギフトでありながら新郎新婦の個性を出せる」点と「地元の応援にもつながる」点が最大の魅力かなと思います。

筆者

ちなみに筆者も上記5つの項目にほとんど当てはまります!
もっと早くに出会えていれば、ぜひ利用したかったサービスの1つです。

これからカタログギフトを選ぶなら、ぜひ選択肢の1つに加えてみてはいかがでしょうか?もし興味が湧いた場合は、下記のリンクから詳細をチェックしてみてください!

まとめ

最後に、この記事の内容をまとめると以下の通りです。

「ふたりのじもと」とは?
  • 新郎新婦2人の地元の産品を1つにまとめたカタログギフト
  • 受け取った側は、新郎新婦それぞれの地元のグルメの中から欲しいものを選ぶ
  • 47都道府県の組み合わせは全部で1081通り!

ゲスト自身に欲しいギフトを選んで貰うカタログギフトの特性はそのままに、「2人らしさ」を出せる点がおすすめ!

「ふたりのじもと」のカタログギフトの種類
  • じもカードタイプ:箱型のパッケージに「じもカード」が封入されている
  • エコタイプ:封筒型のコンパクトなパッケージ
  • デジタルタイプ:Web上ですべて完結するスマートな形式
対応しているオプションは?
  • 商品交換申込みハガキを選択できるのはじもカードタイプのみ
  • のしやギフトバッグは、じもカードタイプの他にエコタイプにも対応
  • デジタルタイプは対応オプションなし
サンプルを取り寄せてみた感想
良かった点
  • 「じもカード」が見ているだけで楽しい
  • グルメのラインナップが豊富
  • エコタイプがコンパクトで場所をとらない
  • ギフトバッグがシンプルでおしゃれ
  • 環境に配慮されている
気になった点
  • じもカードの写真の画質が荒いものがある
  • グルメがほとんどで工芸品などは少ない
「ふたりのじもと」はこんな人におすすめ!
  • 新郎新婦が別々の都道府県出身
  • 人とかぶらないカタログギフトを贈りたい
  • 自分たちに関連のあるギフトを贈りたい
  • グルメ中心のギフトを贈りたい
  • 地元を応援したい

このように、「ふたりのじもと」は自分たちらしい引き出物を贈りたいときにピッタリのカタログギフトです。魅力を感じた方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次